top of page
img_earth.png

​〜時間をつなぐ 暮らしをつくる〜

日本人はどういう暮らしをつないできたのか

​土に触れて、稲の育ちを見守り、収穫を祝う…

ちんじゅの森サロン「ほぐほぐ」は

食べるもの、着るもの、芸術、からだ、こころ…

さまざまな「つくる」を通して、先人の知恵を学び、体感する場所です

​未来へつなぐ暮らしをつくっていきませんか

お知らせ

2025年11月カレンダー.jpg

詳しくはこちら →

 ​連絡フォーム☞

ちんじゅの森サロン「ほぐほぐ」では、ちんじゅの森の活動をお手伝いくださる方を随時募集しています!開館日を下記カレンダーよりご確認いただき、連絡フォームよりご連絡ください。

令和15年、伊勢神宮では第63回 式年遷宮が行われます。

NPOちんじゅの森では、ご遷宮にかかわる方々をゲストにお招きし、壮大な祭りの背景にある伊勢の自然、神宮の歴史、伊勢の町などにふれながら、さまざまな切り口でご遷宮をお伝えする「ご遷宮フォーラム」を行います。令和の時代の初めてのご遷宮。現代を生きる私たちにどんなメッセージが届くでしょうか。

詳しくはこちら →

新しい年を迎える準備の時季がやってまいりました。 

ちんじゅの森では、今年も地湧の杜と共催で「しめ縄作り」を行います。 

藁綯いは、最初はとても難しく感じますが慣れれば誰でもできます。 

みなさまのご参加をお待ちしております! 

bottom of page